月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
10:00〜20:00 | 10:00〜20:00 | 不定休 (店舗要確認) | 10:00〜20:00 | 10:00〜20:00 | 10:00〜17:00 |
※日曜、祝日は定休日となります。
リトルリーガー肘は、成長期の野球少年に多く見られ、特にピッチャーやキャッチャーなど、繰り返し投球動作を行うポジションの選手に起こりやすいのが特徴です。
成長期の肘には成長するための骨端線がありそこにストレスがかかることで炎症や変形、時には剥離骨折などを引き起こします。
リトルリーガー肘の原因は投球動作の繰り返しによる肘への負担です。
初期症状は肘の違和感や痛みですが放置するとどんどん症状が進行し肘の可動域制限や肘の引っかかり感、関節内の遊離体形成(関節ねずみ)などがおこってしまいます。
リトルリーガー肘になる原因は投球数が多い、
投球フォームが未熟、オーバーワークなどがあります。
これらの要素が重なることで、肘の内側に過剰な牽引力が加わり、骨や靭帯にダメージが蓄積されていきます。
やまぐち鍼灸整骨院のリトルリーガー肘に対する施術は神経整体×スポーツ整体によるアプローチ
で痛みの原因となる神経の乱れを整え、筋肉や関節の可動域を改善していきます。
痛みが出ている肘だけでなく、肩・肩甲骨・体幹・股関節のバランスも確認し、全身から肘への負担を軽減する施術を行います。
「最近、子どもが投球後に肘を痛がる…」「投球フォームが気になる…」「試合が近いけど今のまま投げさせていいのか分からない…」そんなお悩みがある保護者の方は、ぜひやまぐち鍼灸整骨院へご相談ください。
リトルリーガー肘は適切な整体や施術をするとどんどん症状が改善していきます。
自然に治るだろうと我慢せず、早期に施術する事をお勧めします。
リトルリーガー肘でお悩みの方は、吹田市千里山やまぐち鍼灸整骨院千里山院までご相談下さい。
やまぐち鍼灸整骨院 千里山の強みは、痛みを取るだけでなく、再発しない身体作りをサポートすることです。
多くの施術所がマッサージや骨格矯正だけで一時的な解決を目指していますが、肩こりや腰痛はなくなりません。
その原因は、アプローチする場所が違うからです。
当院では、筋肉や関節の背後にある「神経」にアプローチし、神経の流れを正常に戻すことで根本的な改善を図ります。
痛み、痺れ、硬さの原因は神経の不調から来ており、それを整えることで、身体の調子を整え、再発を防ぎます。
千里山駅近辺でお身体にお悩みがある方は、ぜひ「やまぐち鍼灸整骨院 千里山院」にご相談ください!