月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
10:00〜20:00 | 10:00〜20:00 | 不定休 (店舗要確認) | 10:00〜20:00 | 10:00〜20:00 | 10:00〜17:00 |
※日曜、祝日は定休日となります。
野球肘・野球肩は特に野球に取り組む方に多く放っておくと悪化したり、長期離脱や選手生命への影響も出てしまいます。
野球肘は成長期の子供が、ボールを投げる動作の繰り返しにより肘に痛みが出てしまいます。
原因としてはフォームの乱れやオーバーユースが原因だと考えられています。
初期症状は違和感や軽い痛みですが、重症化すると骨が剥がれたり、将来の関節障害に繋がることがあります。
野球肩は、投球時に肩関節へ繰り返し大きなストレスがかかることで起こります。子供のスポーツ障害でもありますが、草野球の方に多く見られます。
現役を離れほとんど身体を動かさなくなった状態で投げ続けていると肩のインナーマッスル(腱板)や関節包、関節唇などに損傷が起こり、「投げると痛い」「遠投ができない」「肩が抜けそう」といった症状が現れます。
こちらも、初期であれば回復が期待できますが、無理を続けると手術をしないと改善しないケースもあります。
やまぐち鍼灸整骨院(吹田市千里山)では、スポーツ整体×神経整体を融合した当院独自のアプローチで、これらのスポーツ障害を根本的に改善させ早期復帰と再発予防を徹底サポートします。
野球肘・野球肩は適切な整体や施術をするとどんどん症状が改善していきます。
自然に治るだろうと我慢せず、早期に施術する事をお勧めします。
野球肘・野球肩でお悩みの方は、吹田市千里山やまぐち鍼灸整骨院千里山院までご相談下さい。
やまぐち鍼灸整骨院 千里山の強みは、痛みを取るだけでなく、再発しない身体作りをサポートすることです。
多くの施術所がマッサージや骨格矯正だけで一時的な解決を目指していますが、肩こりや腰痛はなくなりません。
その原因は、アプローチする場所が違うからです。
当院では、筋肉や関節の背後にある「神経」にアプローチし、神経の流れを正常に戻すことで根本的な改善を図ります。
痛み、痺れ、硬さの原因は神経の不調から来ており、それを整えることで、身体の調子を整え、再発を防ぎます。
千里山駅近辺でお身体にお悩みがある方は、ぜひ「やまぐち鍼灸整骨院 千里山院」にご相談ください!