月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
10:00〜20:00 | 10:00〜20:00 | 不定休 (店舗要確認) | 10:00〜20:00 | 10:00〜20:00 | 10:00〜17:00 |
※日曜、祝日は定休日となります。
梨状筋症候群は殿部の中の梨状筋と言う筋肉が様々な原因で坐骨神経を圧迫し痛みや痺れを発症してしまいます。
梨状筋症候群になりやすい方は肉体労働をしている方やスポーツをしている方に多く見られるます。
坐骨神経痛と間違えられやすいですが梨状筋症候群は梨状筋が原因であり鑑別が必要となります。
梨状筋は歩く時や姿勢を保つのに重要な役割を果たしています。特に股関節を外に回す動作で大きな役割を担っており梨状筋が働かないと歩行困難や姿勢保持が難しくなります。
普段から運動不足や姿勢不良、片足重心などの生活習慣を積み重さねると、梨状筋が緊張しすぐ下を通る坐骨神経が圧迫され、痛みやしびれが現れます。特に座っている時や立ち上がる際、長距離歩行後などに症状が強くなるのが特徴です。
症状が出たら早期に施術する事で日常生活に支障をきたすリスクを下げることができます。
梨状筋症候群は適切な施術をするとどんどん症状が改善していきます。
自然に治るだろうと我慢せず、早期に施術する事をお勧めします。
梨状筋症候群でお悩みの方は、吹田市千里山やまぐち鍼灸整骨院千里山院までご相談下さい。
やまぐち鍼灸整骨院 千里山の強みは、痛みを取るだけでなく、再発しない身体作りをサポートすることです。
多くの施術所がマッサージや骨格矯正だけで一時的な解決を目指していますが、肩こりや腰痛はなくなりません。
その原因は、アプローチする場所が違うからです。
当院では、筋肉や関節の背後にある「神経」にアプローチし、神経の流れを正常に戻すことで根本的な改善を図ります。
痛み、痺れ、硬さの原因は神経の不調から来ており、それを整えることで、身体の調子を整え、再発を防ぎます。
千里山駅近辺でお身体にお悩みがある方は、ぜひ「やまぐち鍼灸整骨院 千里山院」にご相談ください!