月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
10:00〜20:00 | 10:00〜20:00 | 不定休 (店舗要確認) | 10:00〜20:00 | 10:00〜20:00 | 10:00〜17:00 |
※日曜、祝日は定休日となります。
外側側副靱帯損傷は、膝が外側へぐらつくのを防ぐ外側側副靱帯がスポーツや日常生活の中で損傷し症状が出てしまいます。
この外側側副靱帯を損傷すると膝の安定感が失われ、強い痛みや歩行困難といった症状が現れます。
外側側副靱帯損傷の主な原因はスポーツ動作による外力です。バスケやラグビー、サッカーなどの競技で、相手との衝突や急な方向転換で損傷します。
その他にも転倒や交通事故などでも発生することがあります。
外側側副靱帯損傷の症状は、膝の外側の強い痛み、歩行時や階段昇降での膝の痛みや不安定感、膝の外側に腫れや熱感が出るなどがあります。
吹田市千里山駅やまぐち鍼灸整骨院では「スポーツ整体」や「神経整体」といった独自のアプローチにより、関節の可動域改善と筋肉・神経の働きをスムーズに整え、再発防止にもつなげます。
膝の外側側副靱帯損傷は、軽度であれば数週間で症状は落ち着きますが、自己判断や無理な運動によって慢性化するケースも少なくありません。
「膝の外側に痛みがある」「膝がぐらつく感じがする」といった症状でお困りの方は、早めに吹田市千里山駅やまぐち鍼灸整骨院へご相談ください。
外側側副靱帯損傷は適切な整体や施術をするとどんどん症状が改善していきます。
自然に治るだろうと我慢せず、早期に施術する事をお勧めします。
外側側副靱帯損傷でお悩みの方は、吹田市千里山やまぐち鍼灸整骨院千里山院までご相談下さい。
やまぐち鍼灸整骨院 千里山の強みは、痛みを取るだけでなく、再発しない身体作りをサポートすることです。
多くの施術所がマッサージや骨格矯正だけで一時的な解決を目指していますが、肩こりや腰痛はなくなりません。
その原因は、アプローチする場所が違うからです。
当院では、筋肉や関節の背後にある「神経」にアプローチし、神経の流れを正常に戻すことで根本的な改善を図ります。
痛み、痺れ、硬さの原因は神経の不調から来ており、それを整えることで、身体の調子を整え、再発を防ぎます。
千里山駅近辺でお身体にお悩みがある方は、ぜひ「やまぐち鍼灸整骨院 千里山院」にご相談ください!