MENU
10:00〜20:0010:00〜20:00不定休
(店舗要確認)
10:00〜20:0010:00〜20:0010:00〜17:00

※日曜、祝日は定休日となります。

疾患メニュー
症状別記事【美容】

子宮内膜症

このようなお悩みはございませんか?

目次

子宮内膜症は、なぜ起こるの? | 吹田市千里山駅 やまぐち鍼灸整骨院千里山院

子宮内膜症は、本来であれば子宮の内側を覆う「子宮内膜」が、子宮の外側に発生・増殖してしまい様々な問題を引き起こしてしまいます。

主な原因と言われているのは、「月経血の逆流」「免疫異常」「ホルモンの影響」などが考えられます。
しかしどの説も完全に説明できるわけではなく、体質や生活習慣、遺伝なども関わると言われています。

子宮内膜症は女性の10人に1人が発症するといわれており、20代後半から40代の女性に多く見られます。

子宮内膜症と言われるとどんな問題があるのだろうかと心配される方もいらっしゃいますが、良性疾患であるために安心してもらっても問題ありません。

しかし慢性的な痛みや不妊の原因となることがあり、生活の質を大きく下げてしまうことがあるため注意が必要です。

月経周期に伴い、子宮内膜はホルモンの影響で増殖・剥離を繰り返しますが、子宮以外の場所にできた内膜組織も同じように反応して出血してしまいます。

しかし子宮外では血液の出口がないため、周囲に炎症や癒着を起こし、激しい月経痛や骨盤内の慢性痛を引き起こすしてしまいます。

しかしこれらの原因は骨盤の歪みを整える事で症状が緩和する可能性もあります。
身体のバランスはしっかりと整える事で子宮内膜症やそれ以外の問題を未然に防ぐ事も出来ます。

このまま子宮内膜症を放っておくとどうなるの? | 吹田市千里山駅 やまぐち鍼灸整骨院千里山院

子宮内膜症は適切な整体や施術をするとどんどん症状が改善していきます。

自然に治るだろうと我慢せず、早期に施術する事をお勧めします。

子宮内膜症でお悩みの方は、吹田市千里山やまぐち鍼灸整骨院千里山院までご相談下さい。

やまぐち鍼灸整骨院 千里山の強みは、痛みを取るだけでなく、再発しない身体作りをサポートすることです。

多くの施術所がマッサージや骨格矯正だけで一時的な解決を目指していますが、肩こりや腰痛はなくなりません。

その原因は、アプローチする場所が違うからです。

当院では、筋肉や関節の背後にある「神経」にアプローチし、神経の流れを正常に戻すことで根本的な改善を図ります。

痛み、痺れ、硬さの原因は神経の不調から来ており、それを整えることで、身体の調子を整え、再発を防ぎます。

千里山駅近辺でお身体にお悩みがある方は、ぜひ「やまぐち鍼灸整骨院 千里山院」にご相談ください!

やまぐち鍼灸整骨院では
より細かく根本の原因を改善させます!

やまぐち鍼灸整骨院 千里山

やまぐち鍼灸整骨院千里山院のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
私は、これまで30,000回以上の治療実績があり、「手術が決まっていたが痛みが取れてオペが白紙になった」といった経験もあります!

『自分史上最高の自分を!』を信念に一人でも多くの方の幸福度を上げるサポートをできればと思い治療に励んでおります。

目次